iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
iPhoneの画面上にホームボタンを出す方法!
[2019.05.12] スマホスピタル江坂
カテゴリー:スタッフオススメ情報
iPhoneでホームボタンの調子が悪くなったり
全く効かなくなってしまったらとても不便ですよね・・・
今回は、そんな時に役立つ「AssistiveTouch」の機能をご紹介します。
AssistiveTouchとは?
「AssistiveTouch」とは、iPhoneの画面上に
様々な機能を呼び出すことができる仮想のホームボタンを表示するものです。
このままでも便利ですが、設定方法によっては
ホームボタンを押すのと全く同様の挙動にすることもできます。
AssistiveTouchの設定方法
① iPhoneの設定を開きます。
② 「設定>一般>アクシビリティ」の項目から「AssistiveTouch」を選択します。
③ 「AssistiveTouch」をオンにすれば、画面に白丸のアイコンが表示されます。
このように設定はとても簡単なので、一度試してみては如何でしょうか?
ホームボタンと全く同様の機能にする方法
初期設定のままだと、ホームに戻る機能を使うには
「AssistiveTouch」を二回タップする必要があります。
もし、ホームボタンと同じ様に使いたいのなら、二回タップするというのは意外と面倒です。
その場合は、
① 「AssistiveTouch」の項目から「最上位メニューをカスタマイズ」の項目を選択
② 右下に「−」と「+」ボタンがあるので「−」ボタンを何回か押し、アイコンを1個にします。
③ その1個のアイコンをホーム機能にすれば完了です。
以上の設定で、1回のタップでホームに戻るホームボタンと全く同様の使い方ができます。
ホームボタンの修理はスマホスピタル江坂へ
上記の設定で、ホームボタンをが壊れてしまっても代わりとなる機能が使用できます。
しかし「AssistiveTouch」の難点としては、
「画面上に常に存在することになるので邪魔になってしまう」という点があります。
さらに、画面が点いていないと機能しないので
もちろんホームボタンを押してiPhoneのスリープを解除することはできません。
気になってしまう方は、やはりホームボタンの修理をオススメします。
当店、スマホスピタル江坂ではホームボタンの交換修理をお受けしています。
予約状況にもよりますが、即日修理が可能なのでぜひご検討ください!
ホームボタン交換修理の詳細は➡️コチラ
大阪エリアを中心に大阪北摂・箕面・吹田・豊中・茨木・高槻と幅広くご利用いただいております!!(買取も)
■iPhone修理即日!20分~!
■iPhone修理料金!「地域最安値」頑張ってます!
■iPhone修理保証!安心の最大3ヶ月保証です!
■iPhone修理の際!データはそのまま修理します!
お電話はこちらから↓
TEL:06-6155-9199
オンライン予約はこちらから↓
【スマホスピタル江坂】
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町14-10 丸萬ビル305号
東急ハンズ向かいのブックオフがある茶色いビルの3Fとなります。
