iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
緊急時に役立つiPhoneの「緊急SOS機能」
[2019.04.21] スマホスピタル江坂
カテゴリー:スタッフオススメ情報
事故や災害に遭遇する可能性は誰にでもあります。
そんな場面に直面した際に、知っておけば役立つのがiPhoneで使える
「緊急SOS」機能です。
iOS11から搭載された機能で、警察や消防に素早く通報できる機能です。
それ以前のiOSにも、画面がロックされた状態で使える
緊急電話機能がありましたが、番号をダイヤルする必要がありました。
しかし、「緊急SOS」機能は番号をダイヤルする必要がなく、
より素早く通報をすることができます。
「緊急SOS」機能の使い方
「緊急SOS」機能はiPhone7以前のモデルと
iPhone8以降のモデルで操作方法が異なります。
iPhone7以前のモデル
●サイドボタンを5回連続で押す
すると、電源オフの画面に切り替わります。
その画面の緊急SOSをスワイプすると
・警察
・海上保安庁
・火事、救急車、救助
が表示されるので、タップをすると発信できます。
iPhone8、iPhoneX以降のモデル
●サイドボタンと音量ボタンを同時に数秒間押す
すると、iPhone7以降のモデルと同様に、電源オフの画面に切り替わります。
同じく通報先を選び、タップすると発信されます。
この機能を知っていると、いざという時に役立つことがあります。
注意点としては、番号をダイヤルせずともタップをするだけで発信できてしまうので、
お子様がいるご家庭や誤った操作にはお気をつけください。
大阪エリアを中心に大阪北摂・箕面・吹田・豊中・茨木・高槻と幅広くご利用いただいております!!(買取も)
■iPhone修理即日!20分~!
■iPhone修理料金!「地域最安値」頑張ってます!
■iPhone修理保証!安心の最大3ヶ月保証です!
■iPhone修理の際!データはそのまま修理します!
お電話はこちらから↓
TEL:06-6155-9199
オンライン予約はこちらから↓
【スマホスピタル江坂】
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町14-10 丸萬ビル305号
東急ハンズ向かいのブックオフがある茶色いビルの3Fとなります。
