iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
【強制再起動】急に画面が固まってしまう!?【操作方法】
[2020.12.13] スマホスピタル江坂
カテゴリー:スタッフオススメ情報
iPhoneを触っていて、『急に画面が固まって動かなくなった』という経験はありませんか?
「タッチパネルを触っても反応しない」
「スリーブボタンを長押ししても電源オフができない」
そんな時には、一度「強制再起動」を試してみるとフリーズが改善することがあります。
普段は使わない方法ですが、覚えておいて損はない強制再起動の方法をお伝えします。
iPhone世代別 強制再起動の方法
・iPhone5/5S/6/6Plus/6S/6SPlus/SE(初代)の場合
ホームボタンと本体右側にあるスリープボタンを同時押ししたままにします。
電源が切れてAppleロゴ(リンゴマーク)が表示されれば、ボタンを放します。
・iPhone7/7Plus
本体左側にあるボリュームキーの下側(音量を下げる)ボタンと、
本体右側にあるスリープボタンを同時押ししたままにします。
電源が切れてAppleロゴ(リンゴマーク)が表示されれば、ボタンを放します。
・iPhone8/X/XS/XSMax/11/11Pro/11ProMax/SE(第2世代)
本体左側にあるボリュームキーの上側(音量を上げる)ボタンを押してすぐ放します。
ボリュームキーの下側(音量を下げる)ボタンを押してすぐ放します。
本体右側にあるスリーブボタンを押したままにします。
電源が切れてAppleロゴ(リンゴマーク)が表示されれば、ボタンを放します。
強制再起動の注意点
強制再起動はあくまで最後の手段です。
まずは通常の電源オンオフで再起動させてみてください。
また強制再起動をすることで、
実行中のデータ(ゲームデータや作成中の文章など)が消えてしまう可能性があります。
データのバックアップは普段からこまめに取ることをおすすめします。
電源が切れたまま、再起動しない場合は
できれば純正の充電器に繋いで充電をしてみてください。
Appleロゴ(リンゴマーク)が表示されれば成功です。
フリーズが頻発する!そんな時は修理をご検討ください
iPhoneのフリーズが頻発する場合は内部に不具合が起こっている可能性が高いです。
そんな時は是非スマホスピタルへお気軽にご相談ください!
来店いただければ、修理見積もお出しできます。
原則iPhoneのデータはそのままの状態でお返しできますのでまずは一度ご連絡ください。
スマホスピタル江坂
スマホ、タブレット、ゲームの修理
ガラスコーティングやフィルムも取り揃えております。
スマホの故障でお困りのお客様はお気軽にお問合せください。
