iPhoneお役立ち情報
iPhoneⅩの画面の不具合が起きたときの改善方法😲【ゴーストタッチ/フリーズ】
[2019.03.07] スマホスピタル江坂
🍎 iPhoneⅩの様々な不具合が報告されています ⚠️
いままでたくさんのiPhoneが発売されてきましたね😲
わたしは、iPhoneがメジャーとなってきたiPhone4くらいから
使いはじめました。どんどん進化し便利になっていく反面
いままでもたくさんの不具合が報告されてきました。
iPhoneⅩ発売当初も多くの不具合の声があがっており
購入後すぐに液晶の不具合が起きたというひともいました。
その不具合の内容をいくつかご紹介していこうと思います。
iPhoneⅩの液晶の不具合
もっとも不具合が報告されている箇所はこちらの液晶です📱
液晶が勝手に操作されてしまうという症状が多いようです。
【ゴーストタッチ】とよばれる症状ですね💦
症状の出始めは頻繁に起こるものでもないようですが
日が経つごとに症状は悪化していくそうで
最終的にはまともに使用ができなくなってしまうほどになってしまうようです。
また、液晶がフリーズしてしまうという報告もあります。
固まってしまったまま動かなくなってしまうというものです。
こういった症状がでた場合は、ほとんどの場合は液晶ディスプレイを
交換してあげることで改善しますので早急に修理をしたいという方は
スマホスピタル江坂へご相談くださいませ🙇♂️❤️
iPhoneⅩのゴーストタッチ
『 タッチでの操作ができなくなる 』
『 勝手に中で操作されてしまう 』
『 勝手に画面が動いてしまう 』
ひとりでに画面が動くので名前の通り幽霊が動かしているのかも、、と
思ってしまうような状態ですね。
勝手に操作が行われるというのが厄介ですよね、、💧
実際に勝手に電話帳から誰かに電話をしていたり
急に大音量で音楽をかけだしたりと使用されている方にとっては
大迷惑な状態となってしまうようです😂
iPhoneⅩの画面のフリーズ
ただの画面のフリーズであれば今までのiPhoneシリーズでも
起きていたのですが、iPhoneⅩの場合はそのフリーズが
頻繁に起こると言われています。
フリーズが起こりやすいと言われているのは
起動する際と、何かフォルダなどを編集する際に起こりやすいそうです。
このフリーズもゴーストタッチ同様最初は
『なんだか動きが遅いかな?でもすぐに治るな、、』
というようなところから始まるようですね😓
ですが、日を追うごとにひどくなりやがて文鎮化するようですね…。
フリーズしてしまう場合は初期不良という可能性も
考えられますがご自身でできることとしては
強制再起動や初期化などを試してみてください🌟
ゴーストタッチやフリーズが起きたらどうすればいい?
iPhoneⅩの液晶以外の不具合にも言えますが一旦強制的に
再起動を行うことで症状が改善される場合があります。
iPhoneⅩを使用中何かの不具合が起きた際には
下記の方法で強制再起動を行ってみてください。
iPhoneⅩの強制再起動(リセット)方法
画面がタッチ操作できる場合は普通に電源を切ってもらってもいいのですが
今回ご紹介したようなフリーズやゴーストタッチの場合は操作ができないことがほとんどです。
1.音量あげるボタンを押す
2.音量下げるボタンを押す
3.サイドボタンの長押し
この3つの動作を素早く行うと強制再起動ができます。
タイミングがずれてしまうと失敗してしまう場合がありますので
うまくいかない場合でも何度か試してみてください🌟
改善しない場合はパーツ交換修理へ
冒頭でも書きましたが、iPhoneⅩの液晶の不具合は
発売当初から多くの報告があがっておりますが
そのほとんどは画面パーツを交換してあげることで改善されています。
なかには基盤が大きな問題を抱えており治らないという症例も
あるようですがスマホスピタル江坂で修理させていただいた端末に関しては
本日まで100件近く修理させていただいておりますが
なんと復旧率は100%です╰(*´︶`*)╯✨👑
お困りの際には是非一度お問い合わせくださいませ🙇♀️
