iPhoneお役立ち情報
バッテリーの持ちを良くする方法【大阪府吹田市iPhone修理江坂】
[2018.05.31] スマホスピタル江坂
こんにちは!スマホスピタル江坂です(^^)/☆☆☆
バッテリーは消耗品なので長くお使い頂いていますと経年劣化が進み
充電の持ちが悪くなってしまいます。
しかし!ちょっとした事でバッテリーの劣化の進行を防ぐ事が出来ます(*’ω’*)
・充電をしながらiPhone、スマートフォンを使用しない
→ゲームや電話など電池の消耗が激しいアプリケーションを使用しながらの充電を
してしまいますとiPhone、スマートフォンは疲れてしまいます。
・モバイルバッテリーを日常的に使用しない
→コンセントから流れる電圧と、モバイルバッテリーから流れる電圧が全く違うので
バッテリーの負担が大きくなってしまいます。
外出先でモバイルバッテリーは大変便利で活躍しますが日常的にモバイルバッテリー
を使用し続けていますとバッテリーの劣化を早めてしまいますので
緊急事のみの使用をお薦め致します😢
また、電圧が違う為シガーソケットでの充電もバッテリーの劣化を早めて
しまう原因です( ;∀;)
・0%まで使い切らない
→iPhone、スマートフォンなどに使用されているリチウムイオンバッテリーは約80%を維持
するのが電池には良いとされています。
なので0%まで使い切ってしまうのはバッテリーに取って負担がかかってきて
しまいます。
上記でバッテリーの劣化の進行を防ぐ事が出来ますので
是非ご活用くださいませ☆
それでもバッテリーの持ちが悪い、電源が立ち上がらない、突然電源が
落ちてしまうなどございましたら
バッテリーの交換時期です!!
スマホスピタル江坂でバッテリーの交換修理しましょう(^^)/
【スマホスピタル江坂】
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町14-10 丸萬ビル305号
東急ハンズ向かいのブックオフがある茶色いビルの3Fとなります。
【営業時間】
土日祝日:午前10時から午後8時(最終受付7時半)
平日:午前11時から午後8時(最終受付7時半)
スタッフ一同ご来店を心よりお待ちしております✨
