iPhoneお役立ち情報
リンゴループとは
[2018.01.10] スマホスピタル江坂
こんにちは!
吹田市江坂を中心に新大阪や豊中・箕面の北大阪エリアのiPhone/
android修理はスマホスピタル江坂へ!
皆さん、リンゴループという言葉はご存知でしょうか
iPhoneユーザーには知らないほうが良い言葉なんですが、
電源を立ち上げてリンゴのマークがついてホーム画面にたどり着けず
電源が切れてしまう→また電源を付けるとリンゴのマークが出て
ホーム画面にたどり着けない、、、を繰り返してしまう症状をリンゴループと
言います。
リンゴループになってしまう原因は詳しい詳細は不明なのですが
アップデートでiTunesに繋いでいる途中に、パソコンとiPhoneを繋いでいるライトニングケーブル
が外れてしまってリンゴループになってしまったり、
Wi-Fi経由でアップデートの途中でWi-Fiが切れてしまってリンゴループになったり
水没して電源を立ち上げてたらリンゴループになってしまったりと
主に本体に不具合やシステムに不具合、アップデートの途中に切れてしまったりなどが
原因としてあげられます。
リンゴループになってしまわない対策としては
アップデートの途中で、ライトニングケーブルを触らない、Wi-Fi接続時、アップデートの途中
でWi-Fi環境から離れない、水没させないように気を付けて頂く
などです。
もしリンゴループになってしまった場合は
アップデートの途中で接続が切れてしまった場合は、iOSの更新をすれば
リンゴループが改善されると思います。
アップデートをする際は、Wi-Fiだと電波が不安定で、途中できれてしまう可能性が
あるのでパソコンに繋いでiTunesからのアップデートをお勧めしています。
iTunesからのアップデートをしてもリンゴループが改善されない場合もございます。
本体のどこかが不具合を起こしている場合、バッテリー交換をしたり画面を交換したり
でなおる場合もあるので、リンゴループになってしまった場合は
当店、スマホスピタル江坂店にご相談くださいませ!٩(๑´0`๑)۶
重度のリンゴループの場合は初期化も出来なく起動出来ない場合もございます、、、
なので日々バックアップをお取り頂くことをオススメ致します!
当店スマホスピタル江坂店は、千里中央・桃山台・緑地公園・東三国・新大阪・豊中
・吹田・関大前など
北大阪エリアから大変アクセスしやすくなっております。
何かお困りの事がございましたらお電話、店頭にてお待ちしております(◍•ᴗ•◍)
土日祝日:午前10時から午後8時(最終受付7時半)
平日:午前11時から午後8時(最終受付7時半)
