iPhoneお役立ち情報
水没してしまったら、、、?
[2018.01.05] スマホスピタル江坂
こんにちは!
吹田市江坂を中心に新大阪や豊中・箕面の北大阪エリアのiPhone修理はスマホスピタル江坂へ!
ポケットにしまったまま洗濯してしまったり、トイレにおとしてしまったり
洗面台におとしてしまったり、、、
水没してしまうこと、あると思います。
水没してしまった時にしてはいけない事があります(・Д・`)
それは電源をつけることです!
なぜ電源をつけてはいけないか
中に入り込んだ水分が原因でショートしてしまい、症状が悪化してしまうからです。
あと水分を飛ばそうとふるのもだめです!
水分が飛ぶどころか中まで水分がいきわたり悪化の原因となります。
当店では、水没復旧修理を行っておりまして
水没してしまった端末からデーター取り出しを試みるという内容の
修理になります。
水没してしまったら悪化していく一方で元の状態には戻りません、、、
端末は新しいものを購入すれば手に入れれますが、データは購入できません。
大切なデータを諦める前に当店で水没復旧修理をしてみませんか?
水没復旧修理のお時間は、特殊洗浄ほしてからしっかりと乾燥させますので
2~3時間はかかってしまいます。
真水は錆びるスピードが遅いのですが海水や洗濯水などは錆びるスピードが速いので
速やかにスマホスピタル江坂へお越しください!
水没してしまった場合の一時的な対策としては
1、電源がついていたらオフにする。電源を入れない
(上記でも説明致しましたがショートして焦げてしまう可能性があるからです)
2、表面水分をなるべく拭き取り振らない
(振ることによって水分が中までいきわたる可能性がある為)
3、ジップロックに乾燥剤を入れ、SIMやケースなど外し本体をいれる
ここまでしてお持ちいただくと復旧の可能性が高まるので
出来ればお勧めしております。
時間がたつと腐食が進み復旧の可能性が下がってしまうので
水没してしてしまったら速やかにスマホスピタル江坂へお持ちください!!ヾ(。>﹏<。)ノ゙
万が一に備えて日々こまめなバックアップをお勧め致します。
土日祝日:午前10時から午後8時(最終受付7時半)
平日:午前11時から午後8時(最終受付7時半)
