iPhoneお役立ち情報
防水・耐水機能があっても水没することはあります。
[2017.10.23] スマホスピタル江坂
こんにちは!
吹田市江坂を中心に新大阪や豊中・箕面の北大阪エリアのiPhone修理はスマホスピタル江坂へ!
先日対応したiPhone7の水没についてご紹介します。
防水・耐水になったはずなのに?と思われるかと思いますが、
アップルで行っている耐水テストは真水で温度も常温に管理された状態で行われており、
絶対的に水没の不具合が起きないことを保証しているわけではありません。
iPhone7の防水機能はIPx7相当と公式発表されています。
IPx7相当とは、国際的にIEC規格として規定されていて、
IPx7は防浸形と定義され、
「一時的(30分)に一定水深(1m)の条件に水没しても内部に浸水しない」という、生活防水レベルの規定です。
今回対応したiPhone7の水没は、
画面タッチに関わる内部のパーツが問題を起こしていたようで、
起動はしているのに操作ができない状態でした。
基板洗浄ののち、念入りに乾燥した後、組みなおすと、
運よく画面交換・バッテリー交換もなしで起動成功し、データも無事な状態でした。
新しく発売されたiPhone8についても、iPhone7と同様のIPx7等級です。
なおかつ、水没して正規店で交換になった場合、有償での対応になりますので、
防水・耐水機能を過信しないことが重要ですね!
お風呂など温度の高いところでは、耐水を維持しているゴムのテープが劣化したり、
カメラレンズが浮きやすくなって浸水したり、
温度や、水没する水によって耐水の強度も変わります。
水没したら落ち着いて、表面の水分を取って、電源を切って、お早めにご相談ください!
※基板洗浄後起動した場合も、水没ダメージがすべてなくなるわけではなく、動作が不安定になることは十分考えられ、永続的な利用は保証できません。データを取り出すことを目的とした作業とお考えいただけるとわかりやすいかと思います。※
スマホスピタル江坂
564-0051
吹田市豊津町14-10丸萬ビル 305号室
地下鉄御堂筋線江坂駅より徒歩1分 ブックオフのビルの3Fです!
電話番号 06-6155-9199
