iPhoneお役立ち情報
iphoneのパスコード
[2016.12.18] スマホスピタル江坂
皆さんこんにちは!
吹田/豊中/箕面/北大阪エリアを中心に 数多くのiPhone修理を行っているスマホスピタル江坂です!
皆さんはお使いのiphoneにパスコードは設定されていますか?
iphoneの中の情報や操作を他人が勝手にする事が出来ないように出来るのがパスコードです。
パスコードは、TouchID対応のiphoneの場合は指紋認証、そうでない端末では英数字を入力することで解除します。
英数字の場合は、4桁もしくは6桁で設定することが出来ます。
しかし設定を変えるだけで、1桁でも10桁でも好きな桁数に変更することが出来ます。
変更をする方法は
・ホーム画面から「設定」⇨「TouchIDとパスコード」を開きます。
既にパスコードを設定している場合には、パスコードの入力を求められますので、設定したパスコードを入力します。
・画面に表示されている「パスコードを変更」を開きます。
・パスコードを設定している場合は、現在のパスコードを入力します。
パスコードに数字のみを使う場合は数字コード、アルファベットと数字を混ぜて使用したい場合は英数字コードをパスコードオプションで選ぶことが出来ます。
・新しいパスコードを入力し、「次へ」を選択します。
ここで1桁で設定した場合には、確認画面が表示されますが、「コードを使用」、変更する場合は「新しいコードを選択」を選びます。
「コードを使用」を選ぶことでそのままパスコードとして反映されるので、4桁or6桁以外の桁数でパスコードを設定することができます。
是非試してみてくださいね!
