iPhoneお役立ち情報
感圧センサーとは
[2016.12.05] スマホスピタル江坂
皆さんこんにちは!
吹田/豊中/箕面/北大阪エリアを中心に 数多くのiPhone修理を行っているスマホスピタル江坂です!
皆さんはiphone6Sから搭載されている感圧センサーはご存知でしょうか?
感圧センサーとは、指の指圧を感知し、さまざまな機能を使えるようにする機能です。
その感圧センサーを使うと、
・文字のカーソル移動
従来の感圧センサーのない端末でカーソル移動をしようとすると
その場所に指を触れてからカーソルが移動される為、長文を書くときなどはなかなか使いずらいものでした。
しかし感圧センサーを使うことで簡単にカーソルを移動することができます。
・アプリのショートカート
ホーム画面からアプリを起動させる際、感圧センサーが搭載されている機種でアプリを強めに押しながら選択することで、カメラのスローモーション、ビデオ撮影と言ったそのアプ内の機能をすぐに起動できます。
こういったアプリの機能の先読みなど、とても便利な機能になっています。
是非活用してみてください!
