iPhoneお役立ち情報
充電の反応が悪くなったら?
[2016.11.10] スマホスピタル江坂
吹田市江坂を中心に豊中・箕面・大阪北エリアのiPhone修理はスマホスピタル江坂へ!
長年スマートフォンを使っていると電池持ちが悪くなってきます。
そうなると自宅など充電しながら操作してませんか?
これはバッテリーの寿命をより早く縮める行為なのでオススメしないのですが
充電しながらだと充電ケーブルに負荷がかかり傷みやすくなります。
ケーブルを挿しているにもかかわらず
充電されている時とされていない時がある
ちょっと傾けて挿さないと充電出来ないなどは
新しい充電ケーブルを試してみてください。
どのケーブルでも充電反応が悪い際は
本体側のドックコネクターが原因と考えられます。
ケーブルのコネクターが奥までしっかり挿さらない場合
ホコリが溜まって詰まっている場合はあります。
エアダスターなどで取り除いてあげると直ること多いです。
しかしホコリが電流で焦げてドックコネクターに影響を及ぼしていると
パーツの交換が必要になります。
当店では上記のクリーニングやパーツ交換を行っています。
また充電ケーブルの販売も可能なのでお気軽にご相談下さい。
TEL:06-6155-9199
