iPhoneお役立ち情報
バッテリーの交換時期について
[2016.04.10] スマホスピタル江坂
皆さんこんにちは!スマホスピタル江坂です!
今回はバッテリーの交換時期についてのお話しです。
皆さんはiphoneを使っていて、充電の減りが早いと感じたことはないでしょうか。
バッテリー寿命は、普通に使っていくと、だいたい3年から4年間になります。
個人差はありますが、2年に1回くらいのペースで機種変更をするのであれば、そもそもバッテリー交換という意識をしないかもしれません。
もしも使用していてスマホに、何かしらのストレスを感じるようなら、まずは窓口へ相談をしてるのもいいかもしれません。
バッテリーの充電回数がある程度の回数を重ねるとと、100%に充電をしたとしても、購入をした時よりも、大体80%までしかされなくなってしまいます。
大体ですが、400回以上の充電回数を越えたあたりからになるそうです。
目に見えてわかる症状ですと
・電池の減り具合は早くなる。
・パーセントの電池の残量表示が、正常ではなくなる。
・バッテリーが膨張してくることもあります。
充電をする間隔が早くなってきたら、注意です。
スマホスピタルではバッテリー交換以外にも様々なパーツ修理もさせていただいております。
ご予約制となっておりますので
まずはお電話にてお問い合わせ下さい。
TEL:06-6155-9199
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町14-10 丸萬ビル305号
