iPhoneお役立ち情報
スリープボタンが壊れる原因とは
[2016.04.02] スマホスピタル江坂
大阪・吹田エリア iPhone修理スマホスピタル江坂です。
お馴染みスリープボタン
電源を入れる時はもちろん、画面を任意でスリープ状態にしたり
スマホの調子が悪くなった時に強制再起動する際に必要だったりと
ここが壊れてしまうと日常的な使用で不便が生じてきますね。
頻繁に使用する部分であるのでホームボタンと同様、使えば使うほど壊れる可能性があります。
そしてホームボタンとは違って、スリープボタンは側面にあるので
落下の際に陥没によって効かなくなってしまうこともしばしば。
壊れたスリープボタンにはポチポチ感がなくなっている方が多いと思います。
スリープボタンのパーツとなる写真ですが違いが分かりますか?
上側のボタン部分にあたるところに黒い点があるものとないものとありますね。
そう!この黒い点がポチポチさせてるクッションの働きをしています。
大体はこの黒い点がずれてしまっていたり、なくなってしまって
スリープボタンが効かなくなっていることがあります。
スマホスピタル江坂ではスリープボタン交換修理が最短30分~
長く使っていくことを考えたら修理するのが速いです。
当店はパーツ交換の修理となるので本体を交換することと比べて
データそのまま!パーツのみの修理代金でお財布にも優しい!修理が速い!
ご予約制となっておりますのでまずはお電話にてお問い合わせ下さい。
TEL:06-6155-9199
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町14-10 丸萬ビル305号
