iPhoneお役立ち情報
スマホ依存症の危険性!
[2016.03.24] スマホスピタル江坂
大阪・吹田エリア iPhone修理スマホスピタル江坂です。
今やスマートフォンはなくてはならない存在ですね。
ただいつも触っていないと不安になるなど依存に近い症状だと
いろいろと問題が起こってきます。
・疲れ目になる
スマホからはブルーライトが出ていますので
近距離で長時間の使用をすると視力にも悪影響が出ます。
・スマホ顔、猫背になる
スマホを操作する時にうつむき気味になることによって
重力であご下、口回りがたるんだ「スマホ顔」になったり
猫背で血行不良や頭痛、肩こり気味になる
・寝不足になる
ゲームの期間限定イベントとかあるとついつい睡眠時間を削っちゃったり。
慢性化してくると眠りが浅くなって不眠症になります。
これらの身体的症状が出てくると
精神病や自律神経が乱れやすくなります。
また問題となっている「ながらスマホ」
歩きスマホを代表に自転車に乗りながらや運転しながら
食事中や仕事中でもスマホを操作したりと
事故の原因や集中力の欠如に繋がり、周りにも迷惑をかけることになります。
スマホ依存症は無自覚な人が多いため
改めて自分とスマホとの関係を見直してみませんか?
次回スマホ依存症への対策方法をアップします。
スマートフォンの故障、修理はスマホスピタル江坂へ
iPhone各種、iPad、Android製Nexus5といった
画面割れなどの修理を致しております。
お気軽にご相談下さい。
TEL:06-6155-9199
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町14-10 丸萬ビル305号
