iPhoneお役立ち情報
iphoneが発熱したら?
[2015.12.12] スマホスピタル江坂
大阪・吹田エリア iPhone修理スマホスピタルです。
iPhoneで動画やオンラインゲームなどをしていると
本体がものすごく熱くなってたりしませんか?
特に電池の消耗も激しいので充電しながら操作していると
バッテリーや基盤にかなりの負担をかけます。
今の時期、寒いからカイロ代わりのなるとか思ったらダメですよ!
iPhoneと周囲の温度差があると内部に水滴が発生する原因になります。
すると知らない内に水没していたなんてことも。
私たちの体温よりiPhoneのが熱いと感じたら要注意。
iPhoneの熱を取るには操作せず、放置するのが一番です。
扇風機で少し風に当てるのもいいでしょう。
ゆるやかに本体温度を下げていけば落ち着いてきます。
iPhoneが発熱することをした覚えがない、触っていないのに熱くなっていた場合は
システムで何か起こっていることが考えられます。
再起動する、バックグラウンドの更新を止める、アプリをタスクキラーで終了させる …etc.
原因が必ずあるので対処すればなおります。
それでも分からない場合はスマホスピタル江坂へご相談下さい。
バッテリーの寿命により発熱しやすい状況でしたら
10分もあれば解決出来ます。
まずはお電話からご予約お願い致します。
TEL:06-6155-9199
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町14-10 丸萬ビル305号
