iPhoneお役立ち情報
iPhoneのストレージにご注意ください!
[2021.01.15] スマホスピタル江坂
こんにちは
突然ですがみなさんのスマホの空き容量は今どれくらいになっていますか?
友人や仕事仲間との食事ができない今
おうち時間を過ごすためにアプリゲームをダウンロードした、なんて方も多くいらっしゃるかと思います。
iPhoneを長く使っている方などはもしかしたら容量がいっぱいになっているかも
容量がギリギリのまま使い続けるのは少し危険かもしれません!
iPhoneのストレージに注意!
では本体容量(ストレージ)とはなんでしょう?
ストレージとはiPhoneに入れることができるデータの量になっています。
64GB ~ 512GBまでiPhoneでは種類があり、値段も異なっています。
こちらのストレージに
アプリ
写真や動画
電話帳
システムのデータ
等が入っています。容量が大きいほどたくさんデータを入れることができます。
長く使っていけば写真や動画も増えますし
たくさんアプリを使われる方はアプリのデータも多いのではないでしょうか。
ストレージがいっぱいになってしまうと写真や動画が保存できなくなってしまったり、
アプリが新しく入れられない、アプリの更新ができなくなるなどの不便なことがたくさん起こります。
また、容量がいっぱいいっぱいのまま長く放置しているとリンゴループになることも。
リンゴループとは
リンゴループ(ロゴループ)とは
再起動及び起動時にロゴマークが浮かび上がる画面から先に進まなくなってしまう、
または
ロゴマークの画面に来たら電源がまた落ちてしまいまたロゴマークになって…を繰り返してしまう
といった状況のことです。
iPhoneのマークがリンゴマークであることからリンゴループともよばれています。
原因は画面の破損やパーツの不具合など様々であり、
こうなってしまうと多くの場合パソコンに接続して更新及び復元をしてあげないといけなくなってしまいます
……が、
データ容量が原因のリンゴループの場合、
データを残しての復活が非常に難しいものになっています!
今一度本体容量の再確認を!
大切なデータが消えてしまわないように今のうちからデータを管理しておきましょう。
クラウドサービスやパソコンなどに写真をうつしておくのもいいですね。
快適なスマホライフを願っています!
それでもリンゴループに陥ってしまったりなど不具合や不調ございましたらご相談ください。
対応させて頂きます!
スマホスピタル江坂
スマホ、タブレット、ゲームの修理
ガラスコーティングやフィルムも取り揃えております。
スマホの故障でお困りのお客様はお気軽にお問合せください。
