iPhoneお役立ち情報
スマホを使用していると高温になってしまう原因と改善法⚠️🔥
[2020.10.26] スマホスピタル江坂
スマホを長時間使用していたりするとどんどん
スマホが高温になりケースごしにも
スマホが高温になっているのを感じるときはありませんか?
スマホが高温になるのには必ず原因があります。
今回はそんなスマホ高温問題について書いていこうと思います📱🔥
スマホは何故熱くなってしまうの?😯
iPhoneやAndroidには本体を動かすシステムを
定期的にアップデートの実施をしています。
システムバージョンをあげることによって
最新の機能は使えるようになるものの
もちろんその分本体には処理に負担が
かかってしまいますので無理がかかります。
まだ新しい機種であれば多少問題ないことがほとんどですが
古い機種で最新のOSの使用は負担が大きく
発熱へと繋がってしまうこともございます。
OSは一度あげてしまうと下げることができませんので
あげる際にはお使いの機種のことも考えた上で
アップデートは極力控えてあげた方がいいかもしれません。
古いバッテリーを使用し続けると発熱する?!
何度もブログに登場しているバッテリー問題ですが
バッテリーが弱ってきているのにもかかわらず
そのまま使用を続けていると発熱の原因になることがあります。
バッテリーの交換をしてあげれば
改善することがほとんどですので2年以上
バッテリーの交換をしていないという方は
この機会に充電の持ちもよくなりますので
バッテリー交換を行ってみてはいかがでしょうか?
ある程度の発熱は自然なこと?!
スマホは年々耐水性能をアップしているのは
ご存知かと思います。耐水というのはスマホの
内部にお水が入りにくいようにパッキンのように
画面と本体のあいだにシールを貼っています。
そのほかにも極力お水の侵入を防げるよう
スマホの通気性を悪くしているんです。
これは逆にいうと放熱しにくいため
スマホ内部に熱がこもりやすくなっています。
スマホ使用者のほとんどの方はケースをつけて
スマホを使用されていますので
傷や割れなどは防げるかもしれませんが
ケースは放熱する際の障害になってしまいます。
ケースの上からでもわかるほどにスマホが
高温になっている場合はケースから外してあげて
無理に冷まそうとせず自然に触れる温度になるまで
触らずに放置しておくことが必要になってきます。
高温のままでの使用は禁物です⚠️
修理で改善できるところは修理をしてみてください。
本体の劣化が原因の場合はバックアップが
とれるうちに機種変更を行ってください📱✨
高温のままで使用を続けていると熱で
スマホの脳にあたる基盤というところを
傷めてしまい起動不可になってしまうこともあります。
スマホの発熱には十分にお気をつけください🔥
スマホスピタル江坂
スマホ、タブレット、ゲームの修理
ガラスコーティングやフィルムも取り揃えております。
スマホの故障でお困りのお客様はお気軽にお問合せください。
