iPhoneお役立ち情報
iphone12、その性能とは!?
[2020.10.03] スマホスピタル江坂
コロナが日常になりはじめた今日この頃
世界中に多大な影響を与えた出来事でしたがスマホ業界も例にもれず
iphone12の発売も大幅にずれ込みました
しかしAppleはついに発売に踏み切る決断をしたようです!
ということで!発売日が10月上旬に決定したiPhone12シリーズですが
スペックについてかなり詳細なリークが出始めました!
その中で私が興味を持った内容をいくつかご紹介させていただければと思います
ただし!全て憶測の枠を出ない噂が元ではありますので
真贋はお客様自身で見極めていただければと思います
iPhone12シリーズは4種類?!
どうやら今回発売されるiphone12シリーズは全4種類のようです
iPhone12・iPhone12Max・iPhone12Pro・iPhone12ProMaxといったラインナップのようです
iPhone11シリーズの構成にMaxというスタンダードモデルの大画面版が増えていますね!
スタンダードタイプは液晶という噂もありましたが実際は全モデルが有機ELパネル搭載のようです
有機ELは画面も綺麗で消費電力も少なくなるので有用性が高いです!
その代わりいざ画面修理をするとなるととても高額な部品が必要になる為
iPhoneを修理する身からすると
液晶タイプのモデルも発売されたほうがいいように思いますがみなさんはどう思いますか?
カメラはさらに進化する!?
カメラは現在の情報だと
スタンダードモデルのiPhone 12/iPhone 12 Maxではデュアルカメラ
上位モデルのiPhone 12 Pro/iPhone 12 Pro Maxがトリプルカメラ+LiDARスキャナが
採用される見込み
つまりproシリーズには両方LiDARが搭載されると予想されています
レンズ構成はおそらく現行のiPhone 11シリーズと同じように「超広角+広角」と
「超広角+広角+望遠」といった構成になるはずなので
望遠(光学3倍という噂あり)が欲しい勢はおそらく今回もProを選ばねばなりません
ちなみにLiDARとは「Light Detection and Ranging:光検出と測距」の略で
光が反射する速度からスマートフォンと物体との距離を測定します
それによりAR(拡張現実)機能がよりリアルによりスムーズに動作するようになります!
このLiDARスキャナによって、AR/MR系のコンテンツがどれだけ変化するのか?が楽しみです
その他にもLiDARスキャナが搭載されると
オートフォーカスや動画、ナイトモードでの物体検知のアシストが可能になると思われます!
どうやらiPhoneのカメラはまた一つ素晴らしい進化を遂げたようですね!
iPhone12シリーズは全モデル5G対応?!
前回のiPhone11シリーズでは待望の5Gには対応していませんでしたね
今回のiPhone12シリーズでは全モデルで5G対応となる予定のようです!
いち早くiPhoneで5Gを体験したい方には是非オススメです!
世間では色々とあるようでまだまだ5Gのエリアは超限定的としか表現が出来ないほど
極めて狭いエリアやスポットでの利用に限定されております
そしてエリア拡大も現在の4G並みのエリアをカバー可能になる時期は
あと4年前後程かかるとの見方もあり
現状では5G通信が可能となっていてもそこまで注視する機能ではないように感じてしまいます
しかし一部のモデルはsub6だけではなくミリ波にも対応するのではないかという噂もあります!
5Gと一口に言っても実は周波数帯は二つありまして
実質4G周波数の延長として利用でき、エリアを広くカバーするのに適している「sub6」
広いエリアをカバーすることはできないがその分大きな帯域幅を持つ「ミリ波」
帯域幅は大きければ大きいほど膨大な通信容量を獲得できるため
都市部などにお住いの方は将来的には恩恵に預かれることがあるかもしれませんね!
サイズの選択肢が増えました!
さて、ここからが本題と言ってもいいのではないでしょうか
iPhone12の驚きの基本性能ということでご紹介してきましたが結論からご案内させていただくと
iPhone12シリーズの中にスタンダードモデルとして5.4インチ画面のタイプがリリースされる予定です
ちなみに11は6.1インチ、11proは5.8インチなので大幅に小型化することになります!
そしてなによりこの5.4インチ画面のiPhoneは
全画面タイプである為に初代iPhoneSEとiPhone8の丁度中間の大きさに収まるのでは?
つまり今までの5.4インチモデルはホームボタン設置の為に太いベゼルがあり
画面サイズが5.4インチでも本体自体は大きくなっていました
今までのiPhone7やiPhone8がそうです
しかし今回のiPhone12は全画面タイプでしかも画面サイズ5.4インチですから本体も小型化されるはず!
これは期待が大きいですね!
iPhoneSE第2世代が発売された時にもっと小さなものを期待されていた方にとっては
とても嬉しい情報になるのではないでしょうか?!
ちなみに一番サイズが大きいモデルである12pro maxは6.7インチらしく
11pro maxの6.5インチよりさらに大きくなっています
つまり小さいサイズはより小さく、大きいサイズはより大きくなっているということですね!
自分にあったサイズの選択肢が増えるのは嬉しいですね!
まとめ
iPhone12の発売、とても楽しみですね!
新しいiPhoneが発売されることでテクノロジーの進化が少しずつ進んでいるんだなと実感できますし
実際にその新しいiPhoneを使ってみることで更に身近にテクノロジーの進化を感じることでしょう
小型iPhoneは世界的に見てあまり需要が無い!といった見解が多かったこともあり半ば諦めていたので
今回のiPhone12で待望の小型iPhoneがリリースされたら私は間違いなく飛びつくでしょう
現在のiPhoneは大きいな・・・と感じながら使っていました
しかし大きい画面になれると逆に小さい画面では物足りなくなっていました
人間は慣れの生き物だなと感じます
しかし!やはり小型であればより一層持ち運びも便利になりますので非常に期待しています!
スマホ、タブレット、ゲームの修理
ガラスコーティングやフィルムも取り揃えております。
スマホの故障でお困りのお客様はお気軽にお問合せください。
