iPhoneお役立ち情報
OSアップデートはした方がいいの?その疑問に答えます!
[2020.07.28] スマホスピタル江坂
先日ios14が発表されましたね!
ホーム画面の雰囲気はAndroidにも似た感じでした
背面タップ機能やカメラの露出補正機能などより便利な機能も追加されるようです!
でも、そもそもOSってなに?
という方もいらっしゃると思います
今回はOS周りのことについてご説明させていただきます!
OSはスマホの脳!
iPhone限らず、すべてのスマートフォンにはOSというものが搭載されています
OSとは人間に例えると脳のようなもので
スマートフォンを動かす為に必須となる部分です
例えばiPhoneをお使いの方なら
「このiPhoneはソフトウェア・アップデートの準備が出来ています」
といった文章を見たことがあると思います
そのまま画面の指示通りに操作すると
iPhoneのアップデートが始まりますよね
このソフトウェア・アップデートはスルーすることもできるので、
いつも言われるがままアップデートしている方も
アップデートを避けている方もいらっしゃると思います
今回はソフトウェア・アップデートとは何?
した方がいいの?といった疑問にお答えします!
アップデートをするとどうなるの?
そもそもソフトウェア・アップデートとはなんなのでしょうか?
先ほどご説明したように
iPhoneやスマートフォンの内部には操作や機能を司るシステム【OS】が存在し
iPhoneにはapple社が開発したiOSというものが搭載されています
iOSは常に時代に合わせて進化し続けています。
主なものとして
・新しい機能の追加
・セキュリティの向上・強化
・バグの修正
等が行われ、ユーザーに提供されています
もしお使いのiPhoneに不具合が生じてしまった場合は
それがソフトウェアの問題であった場合
アップデートで改善する可能性もあるんです!
お使いのiphoneで最新のシステムに更新するには
各端末での操作が必要になり
それが「ソフトウェア・アップデート」となります
アップデートでiPhoneがおかしくなる!?
しかしながら
アップデートに対して拒否反応を示す方も一定数いらっしゃいます
恐らくその原因は
「アップデートすることでデータが消える」
「アップデートしようとしたらiPhoneが起動しなくなった」
などの噂がネット上に溢れている為ではないでしょうか
では本当にアップデートによって
iPhoneの中のデータがなくなってしまうことがあるのでしょうか?
これに関してはなんとも言い難いところではあるのですが
事実、アップデートしたことにより今までと操作性が異なったり
アップデートしたことで発生するバグなどは存在します
しかしバグなどは稀なことではありますし、
基本的にシステムのアップデートでデータが消えることはありません
では何故そんな噂が囁かれているのでしょう?
それはアップデートする途中にWi-Fiが切れてしまったり
電池がなくなったりすることでシステム更新がうまくいかず
その結果iPhoneが不具合を起こしてしまうことがある為かと思われます
iPhoneの更新に必要なもの、それは
・十分な空き容量
・電池切れが起こらない環境
・安定した電波状況
この3つです
もし更新途中になんらかのトラブルでシステム構築が中断されてしまうと、
iPhoneが正常に起動しなくなり
いわゆるりんごループに陥る恐れもあります
もしアップデート途中で不具合が生じてしまったら?
システム更新の途中で
・リンゴループになってしまった
・iPhoneが起動しなくなった
等の不具合が生じてしまった場合
再度正しい手順でシステム更新を行うことで
データそのまま起動させることができるかもしれません
・自宅にパソコンがない
・再更新してもうまくいかない
・やり方がわからない
そんな時はぜひ当店までご相談ください!
出来る限りの対応をさせていただきます!
アップデートはしなくてもいいの?
アップデートの度にappleが公開している「リリースノート」というものを読んで
「今回は必要ないかな…」と感じた場合には更新しなくてもいいと思います
特に6sや7をお使いの方は
そろそろアップデートを止められた方がいいかもしれません
というのもOSのアップデートというのは現行の最新機種を基準にしているので
現在はiPhone11シリーズがフルパフォーマンスを発揮できるように設定されています
つまり6sなどにios13.6を入れるということは
古い車に最新のエンジンを積んでいるような状態に等しいのです
当然バッテリーの消費も早くなりますし
操作が重くなったりもします
ios13で6が対応を打ち切られたように
ios14は6sや7には対応しないのではないかと言われています
どうしても動かしたいアプリなどがない場合
アップデートを見送るというのも一つの手です!
おわりに
今回はOS周りのあれやこれについてご説明させていただきました!
バッテリーの減りが早いのはOSに原因がある場合もあります
不調を感じられた時にはぜひ当店へご相談ください!
スマホスピタル江坂
スマホ、タブレット、ゲームの修理
ガラスコーティングやフィルムも取り揃えております。
スマホの故障でお困りのお客様はお気軽にお問合せください。
