iPhoneお役立ち情報
【修理例あり】もしスマートフォンを電子レンジで温めてしまったら【江坂】
[2020.06.26] スマホスピタル江坂
電子レンジでスマホを充電できるのか?
SNSなどでまことしやかにささやかれる
「スマホを電子レンジで温めると充電できる」という噂を知っていますか?
もしかしたら既に試された方もいらっしゃるかもしれません…
しかし、あの噂は事実ではありません!実際はとても危険な行為です!
「ではまったくの嘘か」というと、そうではないのですが
正しくは「スマホを改造し特殊な状態にした後さらに特殊な容器に入れてチンすると充電できる」というもので
ご家庭で簡単に出来るものではないですし、何もせずそのままスマホを温めるなんて言語道断です!
最悪の場合爆発・発火し、火災を誘発することになり
命に関わる事故に繋がる場合もあります!
電子レンジの原理とスマホが危ない理由
電子レンジの原理を簡単に説明しますと
「マイクロ波という電磁波の一種を照射することで組織の分子を振動させその摩擦熱で物を温める」
ということになります
そして金属はマイクロ波の熱吸収率が非常に高い為
短い時間ですぐに高熱になります!
ご存知の通りスマートフォンは精密機器であり金属の塊です
なのでマイクロ波にはめっぽう弱く、数秒で溶解・発火・爆発してしまうのです
スマホにはリチウムイオン電池であるバッテリーが内蔵されているので
ただの金属を加熱するよりもさらにリスクは高まります!
もしチンしてしまった場合、直せるの?
こちらが当店に持ち込まれたレンジアップされたiPhoneXになります
液晶部分が溶けて変色しているのが分かると思います
画面はつくもののタッチが効かず、何も出来ないという状態でした
画面を外すと上部右側のタッチコネクタケーブルが焼け焦げていました
下部左側のバイブレーション機能を司る部分も焦げてしまっていました
ほんの数秒加熱しただけでこんな見るも無残な姿に変わり果ててしまいます
先に申し上げておきますとこの状態に至ったスマートフォンは基本的にどうにもなりません
目に見えた破損以外にも基板のイオン化や変質が起きている場合がほとんどです
ただ今回は画面がついている=起動しているということで
一縷の望みを込めて画面交換をしてみたところ
なんとタッチが復活しました!
カメラやスピーカーなどは全滅でしたがタッチさえ効けばデータは抜き出せます
あとはデータに破損がないかどうかでしたがお客様曰く無事だったようです
ただ抜き出し作業にとても時間がかかったのでやはり基板へのダメージは深かったと思われます
おわりに
今回のケースはかなりレアで奇跡的なものでした
全国的にもレンチンからの復旧は数件しか聞いたことがなかったので諦めかけていましたが
折れずに出来る限りのことをさせていただいたのがよかったのかもしれません
スマートフォンをレンジアップする行為は絶対に行わないようにしてください!
もしもチンしてしまったら十分に熱が引いたのを確認した後
迅速にお持ちいただければ、出来る限りのことはさせていただいきます
スマホスピタル江坂
スマホ、タブレット、ゲームの修理
ガラスコーティングやフィルムも取り揃えております。
スマホの故障でお困りのお客様はお気軽にお問合せください。
