iPhoneお役立ち情報
100円ショップのLightningケーブルを使っているとiPhoneが壊れます📱💔
[2019.11.22] スマホスピタル江坂
みなさんはスマホを充電するときはどんな
ケーブルを使用していますか?
いまや100円ショップでも充電ケーブルが
手に入る時代ですのでそんなかなり安価な商品で
充電をしていたりしませんか?
実は100均のケーブルは実はあまりおすすめできません。
最近も100円ショップのケーブルを日頃から
愛用されているという方がご来店され
突然充電ができなくなりましたとご相談にいらしていました。
そんなことが起きてしまうかもしれない危険があります。
ご使用は自己責任でお願いしますね。
100円ショップ充電ケーブルは危険!?
どのケーブルを試しても充電できなくなる
100円ショップのケーブルをずっと使用していて
突然充電ができなくなるという症状めちゃくちゃ多いです。
その後当店の純正ケーブルでも反応がなく
いくつかある同じメーカーの充電器を試すと
同じものでも接続できるものとできないものがあったりと
原因がわからない症状が起きていました。
端末が壊れてしまっても自己負担での修理
100円ショップのケーブルを使用していて
端末が壊れてしまっても基本的には誰も
補償してはくれません、、。
実は裏面には小さな文字で責任はとれませんよ。と
しっかりと書いてあるのです!!
そのため100円ショップで購入されたケーブルで
たくさんの不具合が報告されていますが
みなさんご自身で修理や、端末の買い替えをされています。
Appleの認証を受けていない
これは100円ショップのケーブルだけではないのですが
Appleの認証を受けていない製品だということを
しっかりと理解した上で使用をしなくてはいけません。
安いからこれでいいか。と安易に脆いケーブルを使用し
端末を壊してしまうと元も子もありません。
また、安いケーブルはすぐに壊れてしまうことも多いので
何度も再購入されるくらいならばある程度の
お値段でもAppleの認証を受けているケーブルを
購入されたほうが長い目で見ると安く済むような気もしますね。
100円ショップのケーブルで壊れてしまった端末はどうする?
パーツ交換で治るものなのかを確かめてみる
100均ケーブルを愛用し続けていると
いきなりどのケーブルを使っても充電ができなくなるらしく
どうしようもなくなってしまうそうなのです。
そこで充電口や、バッテリーの交換で
充電できるようになるかどうかを確認する必要があります。
修理にきていただければ当店で調べさせていただくことができます。
ここで問題なくパーツの交換でケーブルを認識するようになれば
いいのですがなかには重症なものはパーツ交換を行っても
改善しないということもあります、、。
そうなった場合、充電ができる相性のいいケーブルを
探すという方法しかないのです、、。
これは当店にいらっしゃったお客様のケースですが
同じケーブルをいくつか用意してそのなかから
相性のいいケーブルをひとつひとつ挿して確かめていきました。
同じメーカーの同じ商品、全て新品のものでも
充電できるもの、できないものが存在するので不思議ですよね。
そして相性のいいケーブルを購入いただき
ひとまず解決しましたがなかなか大変ですよね。
ま と め
安いからといって100円ショップのケーブルを使うと
ひどいめにあうということがわかりますよね。
おうちで使用されているケーブルは純正のものですか?
Appleの認証を受けているものでしょうか?
もう一度しっかりと確かめてみてください!!
ご自身の端末を少しでも健康に長生きさせて
あげられるように少し高く感じてもケーブルは
ケチらずに純正のものを使って充電をしてくださいね。
スマホスピタル江坂🍎
スマホ、タブレット、ゲームの修理🔨
ガラスコーティングやフィルムも取り揃えております。
スマホの故障でお困りのお客様はお気軽にお問合せください。
