充電口(ドックコネクター)修理について
iPhone充電が出来ない時
【充電出来ない・反応しない】スマホの充電の調子が悪い時は…
[2018.03.29] スマホスピタル江坂
カテゴリー:iPhone充電が出来ない時
こんにちは!
iPhone(アイフォン)・android(アンドロイド)修理のスマホスピタル江坂です!
当店ではApple製品の各種パーツ交換修理を行っております。
iPhone(アイフォーン)シリーズ、iPad(アイパッド)シリーズ、iPod(アイポッド)シリーズまで!
画面が割れてしまったり、電源がつかなくなってしまった、充電できなくなってしまったなど
お困りごとがございましたら、お気軽にご相談くださいませ☆彡
お持ちのスマートフォンにしろタブレットにしろ
電池がなくなってしまうと使えなくなってしまいます。
充電が必要な機器にとって、充電口というのは非常に重要なパーツになりますが
毎日充電するなかで抜き差しを繰り返す部分になるため
使用劣化・経年劣化によって反応が悪くなってしまうということもあります。
充電される時とされていない時がある場合
本来、充電ケーブルを差し込んだ際にブブッと⚡の通電マークが画面に表示されます。
これが差し込んでいるのに表示の反応があったりなかったりする場合は
充電ケーブル側に問題があることが多いですので新しいケーブルで充電されるか確認しましょう。
強く差し込まないと反応しない、少し傾けたら反応するなどの場合
まず確認してほしいことが充電ケーブルの先端がしっかりとすべて差し込まれているかです。
充電口の入り口は比較的小さいので、そこにホコリやチリといったゴミが詰まりやすいです。
これらを取り除いてあげることで充電できるようになる可能性があります。
全く充電されない、反応がない場合
上記の問題でなければ本体側に原因があると考えられます。
充電ケーブルを抜き差しすることによる摩擦やホコリがショートして焦げ付いてしまったなど
本体のドックコネクター充電口が故障していると充電が出来なくなります。
また電池の寿命も考えられます。
当店のような修理屋で修理するか本体交換となります。
iPhoneだと特にパソコンのiTunesでデータのバックアップを取ることもあり、充電ケーブルが使えない、認識しないと
バックアップを取ることもできなくなってしまいます…
パーツ交換で改善される可能性がございますので、バックアップが取れていない!
データが諦められない!ということであれば
ぜひスマホスピタル江坂へお越しください!
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町14-10 丸萬ビル305号
TEL:06-6155-9199
