スタッフブログ
LINEのトーク履歴のバックアップ 設定を見直しましょう【箕面・豊中・茨木・高槻・大阪より】
[2018.12.01] スマホスピタル江坂
LINEアプリは使ってますか?
最近では、友達とのメッセージだけでなく、仕事や保護者会の連絡網などとしても使われることが増えているようですね!
皆様、スマホにLINEアプリっていれてますか?
少し前に、LINEのアプリのバージョンアップによって、トーク履歴のバックアップが取れるようになったのは、
皆様ご存知でしたか?
機種変更などの際に、トーク履歴が消えてしまっていたのは、少し残念でしたよね!
今回はその方法をご紹介します!
iphoneの場合、バックアップはiCloudに保存されます。
Androidスマホの場合はGoogleドライブに保存されます。
手順はアイフォンもアンドロイドもほぼ一緒なので、
アイフォンの画像で説明していきますね!
まず、画面右下の三つの点が並んでいるアイコンを開き、
その次の画面で、画面右上の歯車のアイコンをタップします。
次に、下のような画面が出るので、すこしスワイプして下の方を開くと、
「トーク」と出てきますので、そこをタップします。
その次に、「トークのバックアップ」という項目が出てきますので、そこをタップします。
wifi接続中の状態で、「今すぐバックアップ」をタップします。
私の場合はあまりデータが多くなかったので、1分もせず完了しました!
LINEのトーク履歴のバックアップ 設定を見直しましょう【箕面・豊中・茨木・高槻・大阪より】
かなりデータが多い方の場合は、すこし整理してからバックアップした方がいいかと思います。
iCloudが無課金でバックアップできるのは、本体の画像データなどを含めて5GBまでです。
データがひっ迫した状態では、バックアップできずにエラーになる場合があります。
また、異なるOS(iphone→AndroidやAndroid→iphone)に機種変更の場合ではトーク履歴の移行ができません。
(保存されている場所が違うので)
また、これはあくまでもトーク履歴のみバックアップなので、
機種変などの前は設定画面から、
「アカウント引継ぎ設定」を前の端末でオンにして24時間以内に新端末で引継ぎを行うか、
LINEに設定しているメールアドレスでログインして引継ぎを行うか、
Facebookに連携して引継ぎを行うか
が必要になってきます。
不測の事態の時のために、
引継ぎ方法は引継ぎ方法は複数確保しておきましょう
当店にご相談される方は水没して操作ができないなどの、追い込まれている場合が多いですが、
調子がいいときにLINE等の設定を見直しておきたいところです
特に大阪 北摂 地域をはじめ・箕面市・吹田市・豊中市・茨木市・高槻市にお住いのかたにご利用いただいております!
■iPhone修理即日!20分~!
■iPhone修理料金!「地域最安値」頑張ってます!
■iPhone修理保証!安心の3ヶ月保証です!
■iPhone修理の際!データはそのまま修理します!
お電話はこちらから↓
TEL:06-6155-9199
オンライン予約はこちらから↓
【スマホスピタル江坂】
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町14-10 丸萬ビル305号
東急ハンズ向かいのブックオフがある茶色いビルの3Fとなります。
【営業時間】
土日祝日:午前10時より午後7時
平日:午前11時より午後8時
