スタッフブログ
電池持ちが悪くなる原因はバッテリーの劣化、寿命です!
[2018.02.15] スマホスピタル江坂
皆様こんにちは!
吹田、江坂でiPhone(アイフォン)やandroid(アンドロイド)の修理店をお探しでしたら
ぜひ当店にお任せくださいませ!
こちらスマホスピタル江坂店でございます!
さて皆様、スマホの電池持ちで悩んではいませんか?
私はandroidのアクオスを使っているのですが
もう購入から2~3年経とうとしています。
androidはiPhoneに比べてバッテリーの容量が大きいものが多いのですが
購入した時は2日くらい持っていた感じが
今や一日持たなくなってきていて使い勝手が悪いなと感じています。
このバッテリーというものは消耗品であると知っていましたか?
乾電池でも電力がなくなったら交換しますよね。
充電したら何回でも使える乾電池もありますが
iPhone(アイフォン)・android(アンドロイド)内部に入っているバッテリーはリチウムイオン電池というもので
同じく繰り返し充電することで電力が回復します。
しかし無限に使えるというものではなくて
だんだんと劣化していきます。
劣化すると電力を蓄えられる容量が少なくなってくるので
いわゆる寿命という交換しないといけない時期になってしまいます。
そのまま無理に使っていると
バッテリーに負担がかかってきて
膨張というバッテリーが膨らんでくる状態にもなってしまいます。
そうなるとコンパクトなスマホには膨らんだ部分を収めるスペースなどないので
必然と画面またはバックガラスなどを押し上げてくる形になります。
せっかく問題なく使えている画面またはバックガラスまで押し上げられた影響で割れたり、液晶が漏れたりしてしまうと交換しなくてはいけなくなるのでお客様にとっては余計な出費がふえてしまいますす。
なのでもしバッテリーの減りが早いかな?一日持たないかな?と気になった方はぜひお気軽に当店スマホスピタル江坂店にご連絡ご相談くださいませ♪
TEL:06-6155-9199
千里中央、緑地公園、桃山台、新大阪、東三国、箕面、豊中などの北大阪エリアよりたくさんご来店頂いております。
地下鉄御堂筋線「江坂」駅より徒歩1分
お近くをお立ち寄りの際は是非ご来店ください。
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町14-10 丸萬ビル305号
